今日は日曜日、ワイキキから離れてローカルな公園散歩
今日は日曜日、ワイキキから離れてローカルな公園散歩です。釣り人を見つけるとすぐ記録してしまう、、、休日の楽しみはこれかな。 今回は残念ながら釣りは無しです。次回また。
ホノルルフェスティバル会場、ハワイと日本の友好の場ですね
ホノルルフェスティバル会場です。Ben Franklin Craftsメンバーは無料でレジンワークショップを開催しています。沢山の人が参加していますね。会場には日本文化を紹介するために日本からも沢山の人が参加しています。更に日系の人達がハワ…
Hawaii Time 23時にホテルチェックインです
Hawaii Time 23時にホテルチェックインです。空港に迎えに来てくれたMiltonに感謝。明日はホノルルフェスティバルを見に行きます。
今日はhonoluluへ移動 Denverで遅れています
今日はhonoluluへ移動。San Antonioはon timeです。ロビーの一角 私の真横の椅子で機長とクルーみんな集まってブリーフィング中。専用の部屋があるかと思ってた。 Denverでhonolulu行きが遅れています。水とm&a…
ACE SHOW 3日間無事終了 明日はHonoluluへ移動
ACE SHOW 3日間、無事終了しました。全米各地から来られたSHOPオーナーから高い評価を頂き、次回シカゴ開催が成果を出すチャンスになります。楽しみですね。ブースの荷物はパッキングしてL.Aの倉庫へ発送しました。今日は Bruce Le…
日本語を話すインド人のVendorが声をかけてくれた
Ace Show2日目、今日もブースには休みなく立ち寄って頂き、沢山の方々にKakuri Toolを紹介出来ました。私は会場をアチコチ見ていたら、日本語を話すインド人のVendorが声をかけてくれて、暫く日本語で話が盛り上がりました。楽しい…
ACE SHOW初日、全米各地からショップオーナーが来場します
ACE SHOW初日、9:30開始18時終了。このショーは全米各地からショップオーナーが来場します。皆さん、冬シーズンの商品をまとめて各ブースのベンダーに注文して行きます。我々のブースにも多くのオーナーが来てくれました。Made in Sa…
今日はブースの設営です。午後からは新潟から到着の加藤さんも参加
今日はブースの設営です。午後からは新潟から到着の加藤さんも参加して最後の仕上げ。これで順番完了!夕食はメキシコ料理で胃を刺激して明日の活力を十分補充しました。お疲れ様!
羽田を出発して、ヒューストン乗り換えサンアントニオに到着
3/2 朝11時に羽田を出発して、ヒューストン乗り換えサンアントニオに3/2午後1時に到着しました。サンディエゴから来たNoamさんとここで合流して、空港でUberを使って無事ホテルにチェックインです。夕食は、先に到着していたハワイチームと…
完成したスタジオで終日撮影です。今回は作品14点 どれも映える写真
完成したスタジオで終日撮影です。今回は作品14点 どれも映える写真が撮れてみんな大満足。お疲れ様!
初めての方が3名参加。皆さんネット検索で以前からお気に入りに
週末のDIY工房、、、初めての方が3名参加。皆さんネット検索で以前からお気に入りに入れてたと言ってました。感謝。それぞれ違う作品作りです。今日は手を動かしながらお話も盛り上がって、お友達交換していましたね。お疲れ様! DIY工房は3月と4月…
撮影用の空間作っています。ここでDIY作品を撮ります
撮影用の空間作っています。ここでDIY作品を撮ります。お疲れ様!
San Antonioのトレードショーで角利さんのノコギリを実演
3月、San Antonioで開催するトレードショー、ACE SHOWの会場で角利さんのノコギリを実演します。この前掛けはKAKURIさんからスタッフ全員にプレゼントです。このスタイルで日本の切れ味を体験してもらいます。
DIYシリーズ 庭づくりのためのDIY が第7刷になりました
DIYシリーズ 庭づくりのためのDIY が第7刷になりました。春に向けてこれからお庭のプランを考えるのも楽しいですね。改めて本をめくると撮影当時を思い出します。
GOINGMAKEをテーブルソーにセットして細木を大量に加工
今週の工房、、、来週の撮影に向けて試作中。無言で楽しい時間です。私は最近アメリカから届いた部品 GOINGMAKEをテーブルソーにセットして細木を大量に加工しています。ウォルナットとユーカリ、厚みを自由にセット出来るので便利です。この部品を…
my best 電動ドライバーのおすすめ人気ランキング
【徹底比較】電動ドライバーのおすすめ人気ランキング【DIY初心者でも使いやすいのはどれ?2025年1月】 https://my-best.com/162 記事の監修で関わりました。電動ドライバーは種類も多く選ぶポイントが難しいですが、この記…