WOOD SPEAKER用にツキ板を接着貼りしてます。
Posted in 個人活動

WOOD SPEAKER用にツキ板を接着貼りしてます。

WOOD SPEAKER用にツキ板を接着貼りしてます。

Continue Reading... WOOD SPEAKER用にツキ板を接着貼りしてます。
毛糸がクルクル回るホルダーです。毛糸編みにとても便利
Posted in DIYプロダクション

毛糸がクルクル回るホルダーです。毛糸編みにとても便利

毛糸がクルクル回るホルダー、ヤーンホルダーです。毛糸編みにとても便利のようです。こちらのホルダーはDIY工房で手作り出来ます。上の板が軽く回る秘密は2枚の板の間に隠されています。今月も各週末、工房を開催しています。

Continue Reading... 毛糸がクルクル回るホルダーです。毛糸編みにとても便利
簡単にガラスにエッチング加工できるのがetchallです
Posted in 個人活動

簡単にガラスにエッチング加工できるのがetchallです

簡単にガラスにエッチング加工できるのがetchallです。クリーム状のetchallがガラス表面を化学反応でスモークに変化させます。ガラスエッチングの手順は、カッティングシートでデザインをつくる。ガラスに貼り付けてetc…

Continue Reading... 簡単にガラスにエッチング加工できるのがetchallです
早朝ミーティングは、アリゾナ、カリフォルニア、Tokyoを結んでZOOM
Posted in Faraday サイエンス

早朝ミーティングは、アリゾナ、カリフォルニア、TokyoでZOOM

2024年サイエンスの活動をさらにヴァージョンアップします。早朝ミーティングは、アリゾナ、カリフォルニア、Tokyoを結んでZOOMです。この活動、アメリカでは順調に展開してるので、来年は日本もがんばります。 wichi…

Continue Reading... 早朝ミーティングは、アリゾナ、カリフォルニア、TokyoでZOOM
週末の工房はピクチャーフレームを作る人が多かった
Posted in DIYプロダクション

週末の工房はピクチャーフレームを作る人が多かった

週末の工房はピクチャーフレームを作る人が多かったです。トリマー、ビスケットジョインターなど使ってイメージ通りのサイズ、デザインカットが出来上がると大きな自信になりますね。私は端材で癒しのツリーを作っています。お疲れ様でし…

Continue Reading... 週末の工房はピクチャーフレームを作る人が多かった
端材でキャンドルホルダー作り。キャンドルも手作りです
Posted in DIYプロダクション

端材でキャンドルホルダー作り。キャンドルも手作りです

端材でキャンドルホルダー作り。キャンドルも手作りです。ホットグルーで芯を立てて、キャンドルメーカーで蝋を入れます。後はキャンドルに火を付けてリラックス。。。

Continue Reading... 端材でキャンドルホルダー作り。キャンドルも手作りです
週末のDIY工房、無心になって板をカット、無心になってペイント
Posted in DIYプロダクション

週末のDIY工房、無心になって板をカット、無心になってペイント

週末のDIY工房、無心になって板をカット、無心になってペイント、、DIY作業は夢中になって無口になります。出来上がった時の笑顔は皆さん良いですね。いろんなことを忘れてリフレッシュ出来る時間のようです。お疲れ様!

Continue Reading... 週末のDIY工房、無心になって板をカット、無心になってペイント
山田芳照 DIY
Posted in DIYプロダクション

三才ブックスの取材を受けています。今回のテーマは電動工

三才ブックスの取材を受けています。今回のテーマは電動工具。 和田さんいつもありがとうございます。

Continue Reading... 三才ブックスの取材を受けています。今回のテーマは電動工
中古のバイオリンケースを修復中
Posted in DIYプロダクション

中古のバイオリンケースを修復中 塗装剥がし、隙間直し、整形など経て

工房利用の生徒さんからの依頼で、中古のバイオリンケースを修復中。私はアドバイスで、原則生徒さんがDIYでできるテクニックと材料を使っての作業です。塗装剥がし、隙間直し、整形など経て、残るは塗り替えと金具取り付けの予定です…

Continue Reading... 中古のバイオリンケースを修復中 塗装剥がし、隙間直し、整形など経て
工房で電動工具の使い方基本講座を開催 ワイドなボックスを完成
Posted in DIYプロダクション

工房で電動工具の使い方基本講座を開催 ワイドなボックスを完成

工房で電動工具の使い方基本講座を開催、道具をマスターしたらワイドなボックスを完成。DIY初体験のお二人、大成功!でした。お疲れ様。

Continue Reading... 工房で電動工具の使い方基本講座を開催 ワイドなボックスを完成
ボール盤にガラス砥石をつけてステンドグラスの森を作りました
Posted in 個人活動

ボール盤にガラス砥石をつけてステンドグラスの森を作りました

ボール盤にガラス砥石をつけてステンドグラスの森を作りました。乾式砥石なのでガラスの飛散に注意です。

Continue Reading... ボール盤にガラス砥石をつけてステンドグラスの森を作りました
電動工具の使い方とワイドボックス、フォトフレームボックスを作る講座
Posted in DIYプロダクション

電動工具の使い方とワイドボックス、フォトフレームボックスを作る講座

本日は電動工具の使い方とワイドボックス、フォトフレームボックスを作る講座です。黙々と作業中、間違いなくDIYの沼にハマっていますね。hahaha お疲れ様でした!

Continue Reading... 電動工具の使い方とワイドボックス、フォトフレームボックスを作る講座
ボーチェア作りの講座を開催、ジグソー初めてのお二人も無事完成
Posted in DIYプロダクション

ボーチェア作りの講座を開催、ジグソー初めてのお二人も無事完成

ボーチェア作りの講座を開催、ジグソー初めてのお二人も無事完成です。切って、削って、塗って、組み立てる。。DIYやったぞーって感じです。お疲れ様でした。

Continue Reading... ボーチェア作りの講座を開催、ジグソー初めてのお二人も無事完成
ステンドグラスで森を作って見ました
Posted in 個人活動

ステンドグラスで森を作って見ました

ボール盤にガラス砥石を付けてみたら、ステンドグラス用のガラスルーターになりました。本来は湿式ですが、これは乾式です。お試しにステンドグラスで森を作って見ました。

Continue Reading... ステンドグラスで森を作って見ました
恵比寿にある真帆さんのレストランでランチ打ち合わせ
Posted in DIYプロダクション

恵比寿にある真帆さんのレストランでランチ打ち合わせ

恵比寿にある真帆さんのレストランでランチ打ち合わせ、アットホームで真帆さんがお店にいる不思議な空間です。白いパスタを頂きましたが、私の身体に優しい塩味です。来春のイベントで、アンバサダーを引き受けてくださいました。詳細は…

Continue Reading... 恵比寿にある真帆さんのレストランでランチ打ち合わせ
ウッドスピーカーの表面は銘木を使うと味わいが豊か
Posted in DIYプロダクション

ウッドスピーカーの表面は銘木を使うと味わいが豊か

ウッドスピーカーの表面は銘木を使うと味わいが豊かになるのですが、銘木を入手するのが難しいです。そこでワトコさんに相談してツキイタを分けて頂きました。3種類、それぞれ圧着して作ってみました。3種類目はこれから作ります。ツキ…

Continue Reading... ウッドスピーカーの表面は銘木を使うと味わいが豊か