DIYアウトドアワールドエリアにサイエンスの体験コーナーを作ります

DIYアウトドアワールドエリアにサイエンスの体験コーナーを作ります

日本ホビーショー、DIYアウトドアワールドエリアにサイエンスの体験コーナーを作ります。実際に触ってみてください。その説明動画を流すipadスタンドを作りました。カリフォルニア在住のNoamさんが吹き替えに挑戦しています。noamさんは通訳で…

Continue Reading... DIYアウトドアワールドエリアにサイエンスの体験コーナーを作ります
グルーガンの団体さんはハードウェアサイエンスのワークショップ用

グルーガンの団体さんはハードウェアサイエンスのワークショップ用

日本ホビーショー準備中、グルーガンの団体さんはハードウェアサイエンスのワークショップ用です。電源コードのクセでグルーガンはテーブルの上で落ち着きが無いですよね。今回はホルダーを作ってみました。タワシボッツとブラシボッツが自由に動いてる様は見…

Continue Reading... グルーガンの団体さんはハードウェアサイエンスのワークショップ用
ビッグサイトで開催の日本ホビーショー2024に参加します

ビッグサイトで開催の日本ホビーショー2024に参加します

サイエンスメンバーでzoomミーティング、4月25日〜4月27日 ビッグサイトで開催の日本ホビーショー2024に参加します。ハワイからサイエンススタッフが来日して、サイエンスキットを使ってワークショップを開催します。告知ページがオープンした…

Continue Reading... ビッグサイトで開催の日本ホビーショー2024に参加します
サイエンスハワイメンバーがホビーショーに来ます

サイエンスハワイメンバーがホビーショーに来ます

時差19時間のアメリカと日本のZOOMミーティング、ハワイで活動しているハードウェアサイエンスのメンバーがホビーショーに来ますよ。開催中毎日ワークショップが開催されます。PVCロケットとブラシボッツ、一緒に作りませんか! 他にも体験用にサイ…

Continue Reading... サイエンスハワイメンバーがホビーショーに来ます
ハードウエアサイエンスを開発したハワイチームをご紹介

ハードウエアサイエンスを開発したハワイチームをご紹介

ハードウエアサイエンスを開発したハワイチームをご紹介します。4月25日からビッグサイト開催の日本ホビーショー2024でサイエンスキットを使ってワークショップも予定しています。お楽しみに!

Continue Reading... ハードウエアサイエンスを開発したハワイチームをご紹介
早朝ミーティングはいつものサイエンスメンバー 山田芳照

早朝ミーティングはいつものサイエンスメンバー

早朝ミーティングはいつものサイエンスメンバー、全員集合です。4月末開催の日本ホビーショーで、サイエンスキットを使ったワークショップを毎日開催しますので、お楽しみに! ハワイからサイエンスメンバーも来日します。

Continue Reading... 早朝ミーティングはいつものサイエンスメンバー
Hardware Science サイエンスキットの動画撮影中

Hardware Science サイエンスキットの動画撮影中

Hardware Science サイエンスキットの動画撮影中。ブラシが走り回るブラシボッツは動きが可愛いです。振動が移動に変化します。サイエンスキットを使ったワークショップも企画しています。お楽しみに!

Continue Reading... Hardware Science サイエンスキットの動画撮影中
サイエンスミーティングは何時ものように朝8時スタート 山田芳照

サイエンスミーティングは何時ものように朝8時スタート

サイエンスミーティングは何時ものように朝8時スタート。アメリカ時間では17時になります。今月は二つのキットを新たに撮影します。 年末ギリに事務所のエアコンが壊れてしまったので、今朝はマフラーしても寒いですね。週明けには修理サービスが来るよう…

Continue Reading... サイエンスミーティングは何時ものように朝8時スタート
来年のサイエンス活動に向けて動画撮影中です

来年のサイエンス活動に向けて動画撮影中です

来年のサイエンス活動に向けて動画撮影中です。ハワイで作られたサイエンスキットを皆さんに体験してほしいと思います。ディレクターhanakoさんが、わかりやすい解説ビデオを制作中です。

Continue Reading... 来年のサイエンス活動に向けて動画撮影中です
デンバー、カンザス、カリフォルニア、ハワイ、Japan

デンバー、カンザス、カリフォルニア、ハワイ、Japan

サイエンスミーティング、今日は、デンバー、カンザス、カリフォルニア、ハワイ、Japan参加で、プロジェクトメンバーが全員揃いました。Team JapanはディレクターHanakoさん参加で、撮影準備も順調です。お互いの場所で制作した動画を相…

Continue Reading... デンバー、カンザス、カリフォルニア、ハワイ、Japan
スタジオの魔法使いJakeが日本の子供達にビデオメッセージをお届け

スタジオの魔法使いJakeが日本の子供達にビデオメッセージをお届け

2024年は楽しいサイエンスの普及活動に力を入れます。カンザスにあるサイエンススタジオのプログラムとハワイで企画しているハードウエアサイエンスキットを使って、プロジェクトを展開していきます。サイエンススタジオにいる魔法使いJakeから日本の…

Continue Reading... スタジオの魔法使いJakeが日本の子供達にビデオメッセージをお届け
早朝ミーティングはアリゾナ、カリフォルニア、ハワイ、Tokyo

早朝ミーティングはアリゾナ、カリフォルニア、ハワイ、Tokyo

Hardware Science早朝ミーティング、今回は アリゾナ、カリフォルニア、ハワイ、Tokyoのメンバーです。ハワイで企画制作しているサイエンスキットの動画制作について。近々、撮影開始です。

Continue Reading... 早朝ミーティングはアリゾナ、カリフォルニア、ハワイ、Tokyo
早朝ミーティングは、アリゾナ、カリフォルニア、TokyoでZOOM

早朝ミーティングは、アリゾナ、カリフォルニア、TokyoでZOOM

2024年サイエンスの活動をさらにヴァージョンアップします。早朝ミーティングは、アリゾナ、カリフォルニア、Tokyoを結んでZOOMです。この活動、アメリカでは順調に展開してるので、来年は日本もがんばります。 wichitaにあるサイエンス…

Continue Reading... 早朝ミーティングは、アリゾナ、カリフォルニア、TokyoでZOOM
夏休みの自由研究、単極モーターの原理を実験

夏休みの自由研究、単極モーターの原理を実験

夏休みの自由研究、単極モーターの原理を実験してみよう。

Continue Reading... 夏休みの自由研究、単極モーターの原理を実験
風船を使った実験、CDを浮かせて走らせる

風船を使った実験、CDを浮かせて走らせる

サイエンス動画、前回に引き続き風船を使った実験です。CDを浮かせて走らせる、成功です!他にも遠心力の実験など予定通り撮影終了。お疲れ様!

Continue Reading... 風船を使った実験、CDを浮かせて走らせる
サイエンス動画撮影中、ハワイのTeam Scienceが制作

サイエンス動画撮影中、ハワイのTeam Scienceが制作

サイエンス動画撮影中。ハワイのTeam Scienceが制作しているキットを日本語と英語で説明しながら作っています。今回のテーマは反作用です。お疲れ様!

Continue Reading... サイエンス動画撮影中、ハワイのTeam Scienceが制作