How to撮影準備中、大量のレンガと大量のイレクターを車につんで、撮影前の試作しています。これで準備完了。今週はお花見しながらの撮影かな。。お疲れ様!
Posted in DIYプロダクション
DIYプロダクションメンバーでオンラインワークショップの機材セッティングと配信操作を皆んなでマスターしています。今回は、友人に自宅から参加していただき、リアルでOBSとZOOMの操作をしました。ワークショップ作品は六角形シェルフ、今後オンライン作品の一つとして定番にしていきます。お疲れ様!
オンラインワークショップに参加してみたい興味のある方はコメント、メッセンジャーなどでお知らせください。
Posted in DIYプロダクション
アクリルテープで座面編みいすの作り方を画像で解説しています。
Posted in DIYプロダクション
TEAM N’Sさんがカチンコ作りの動画撮影中。Tick TokのDIYチャンネルで配信します。編集アップが楽しみです。ショート動画は企業からの依頼も増えてるので、今年の活動テーマの一つです。お疲れ様!
Posted in DIYプロダクション
日報リフォームフェア 長岡会場初日大成功!朝イチの初回講座から満席となり、参加者の皆さんに感謝です。大桃さんは朝の情報番組生放送終わりに、プライベートでスタジオから会場に来てくださって講座をさらに盛り上げて頂き本当に感謝です。以前この会場の設営で友達になった栗原さんもプライベートで講座のお手伝いをして頂き、本当に恵まれています。大桃さん、栗原さんともに会えて思い出深い1日になりました。ありがとうございます!
Posted in DIYプロダクション
日報住まいのリフォームフェア 長岡会場、明日のセミナー準備中です。10:30から講座スタートしますので、お近くの方お待ちしています!一面雪を想像して長岡駅に着きましたが、意外に少ないですね。
Posted in DIYプロダクション
DIYプロダクションメンバーでLIVE配信機材の技術研修会を開催中。オンラインワークショップのニーズが増してるので、現場を作れるチームを育成しています。ワークショップ作品も新たに開発中で、さまざまななお問い合わせに対応できるシステムを作っています。お疲れ様!
Posted in DIYプロダクション
大阪出張の帰り、早めに新大阪駅に着いたのですが、小田原駅付近で新幹線車両点検があり軒並み1時間遅れです。改札前は取材カメラも入って大混雑、予定通りならもうすぐ家に着く頃ですが、もう少し先、長旅になりました。
Posted in DIYプロダクション
新潟で開催されるリフォームフェアで 2/25と3/19 に住まいのDIY教室を担当します。セミナーで使う動画を撮影中。
Posted in DIYプロダクション
壁を建て込みしてDIYハウツー撮影です。撮影距離がやや短いので、カメラマン鈴木さんの技術で完成写真は完璧になります。毎度有難うございます!皆さんお疲れ様!
Posted in DIYプロダクション
DIY本6冊目打ち上げ! 皆さんありがとうございました。
続いての議題は7冊目のテーマ出し!
引き続き皆さんと7冊目を作っていきます。
よろしくお願いします!
Posted in DIYプロダクション
講座で使う二重窓を作っています。こちらはキット商品を使っていますが、講座ではそれぞれのパーツをホームセンターで集めて作る方法もご紹介します。
Posted in DIYプロダクション
新潟で開催する講座の準備、身近な材料で作るライト3点完成です。今日は工房に余裕があるので、自宅壁をウッディに仕上げるための板をカットしてワックス仕上げを一緒にしています。講座の準備は続く。。。
Posted in DIYプロダクション
DIYロケに出発! Dewaltの工具ボックス タフシステムに出演者9名分の機材を積み込んでいます。地方ロケではこのまま伝票貼って送っています。本当にタフです。今回は講師3名、ドライバーさんも含めてDIYプロダクション4名でチームを組みました。お疲れ様!
Posted in DIYプロダクション
2月DIYロケのシュミレーションとスタッフみんなでDIY技術講習を開催。手順の確認と時間配分の確認、毎回シュミレーションを開催することで本番ロケは予定通り進行します。お疲れ様!
Posted in DIYプロダクション
矢崎化工さんと打ち合わせ中、今年開催するイレクターDIYフォトコンテストの審査会に真帆さんが参加しますよ。詳細はまたお知らせします。
Posted in DIYプロダクション